プライオリティ・パスとは?家族会員も申し込み可能なプラチナカードは?

同伴者1名無料で空港ラウンジを利用なカードも存在

プラチナカードの贈り物 スマホ用プラチナカードの贈り物イメージ

当サイトは、Internet Explorerでは画像が表示されないように設定しています。
お手数ですが、他のブラウザでご覧いただくようお願いいたします。

※本ページはプロモーションが含まれています
プライオリティ・パス会員カード

プライオリティ・パスは、世界140ヶ国、500以上の都市にある1,500ヵ所以上の空港ラウンジを利用できる会員制プログラム。
一般的なゴールドカードにも空港ラウンジを利用できる優待特典が付帯していますが、ゴールドカードの場合「国内主要空港のラウンジ(対象空港およびラウンジはカードによって異なる)とダニエル・K・イノウエ国際空港のラウンジ」を対象としているのに対して、プライオリティ・パスは主に海外の空港ラウンジを対象。
国内にもプライオリティ・パスで利用できるラウンジはありますが、ほんの僅かであり、小さな空港はもちろん、新千歳空港も対象外となります。
なので、プライオリティ・パスは主に海外へ行く方にメリットをもたらします。

プライオリティ・パスで利用可能なほとんどの空港ラウンジには、電話・FAX・インターネット接続環境が整っていて、なかには会議室を備えたラウンジもあります。
プライベートはもちろん、ビジネスで海外出張に行った際に本社とのメールのやりとりやプレゼン資料のチェックなど、利用価値が高いサービス。
ビジネスもエコノミーも、搭乗クラスに関わらずにラウンジを利用できるので、サービスが付帯されているプラチナカードに入会したら、プライオリティ・パスも併せて入会登録を済ませましょう。
無料のソフトドリンク・アルコールやスナック・軽食のサービスもあります。

バーレーン国際空港 ディルムンラウンジ

※写真:バーレーン国際空港 ディルムンラウンジ

年会費55,000円のプラチナカード比較ページのバナー

年会費10万円以上のプレミアムカード比較ページのバナー

会員は3種類

プライオリティ・パスの会員には3つのランクがあり、利用頻度によって選択することが可能です。

会員の種類 年会費 会員利用料金 同伴者利用料金
スタンダード会員 99米ドル 35米ドル 35米ドル
スタンダード・プラス会員 299米ドル 10回まで無料
その後は35米ドル
35米ドル
プレステージ会員 469米ドル 利用回数に関係なく無料 35米ドル

国内で利用できるラウンジ

プライオリティ・パスと聞くと、海外でのラウンジをイメージされる方もいますが、国内にもプライオリティ・パス会員が利用可能なラウンジがあります。
ゴールドカードやプラチナカードなどの会員が利用できる“カードラウンジ”とは別なので、プライオリティ・パス会員を実感できる瞬間でもあります。
以下に、プライオリティ・パス会員が利用可能な国内のラウンジをまとめました。

空港名 場所 ラウンジ
成田国際空港 T1 I.A.S.S Superior Lounge -NOA-
I.A.S.S Executive Lounge 1
T2 I.A.S.S Superior Lounge -KoCoo-
I.A.S.S Executive Lounge 2
羽田空港 T1 Power Lounge North
Power Lounge Central
Power Lounge South
T2 Airport Lounge South
Power Lounge North
Power Lounge Central
T3 TIAT Lounge
Sky Lounge South
中部国際空港 T1 Centrair Global Lounge
Plaza Premium Lounge
KAL Lounge
関西国際空港 エアロプラザ KIXエアポート カフェラウンジ NODOKA
T1 Card Members Lounge Rokko
ANA Lounge
Card Members Lounge Kongo
Card Members Lounge Annex Rokko
福岡国際空港 国際線T KAL Lounge
Lounge Fukuoka

ラウンジだけじゃない!レストラン優待も!

プライオリティ・パスというと、「空港ラウンジ」だけを思い浮かべる方もいるかと思いますが、対象の飲食店等で割引等の特典を受けられる【レストラン優待】も用意されています。

ただし、アメックスが発行するクレジットカードのプライオリティ・パスはレストランやリフレッシュ施設等の優待が使えませんので、ご注意ください。
また、三菱UFJニコスが発行するカードは、2024年10月1日よりレストランやリフレッシュ施設等の優待を利用できません。(空港ラウンジのみ利用可能)
JCBは2024年10月31日20:00より、国内のレストランやリフレッシュ等の優待を利用できず、国内の空港ラウンジ、国外の全ての提携施設の利用に限られます。


国内で利用可能なレストラン優待(一部リフレッシュ系を含む)を下表にまとめてみました。
ちなみに、中部国際空港の「くつろぎ処」では、入浴施設「風の湯」もプライオリティ・パスは無料で利用でき、旅客機の離発着を眺めながらお風呂を楽しむことができます。

空港 対象店
成田国際空港 【第1ターミナル】
Foot Bath Cafe & Body Care LUCK
(ボディケアスパ)

【第2ターミナル】
(国際線出発制限エリア)
■鉄板焼 道頓堀 くり田

【第3ターミナル】(制限エリア外)
■ぼてぢゅう屋台
羽田空港 【羽田エアポートガーデン】
■All Day Grande Aile
(ランチビュッフェ)
中部国際空港 【第1ターミナル】(制限エリア外)
■くつろぎ処
■ぼてぢゅう

【第1ターミナル】
(国際線出発制限エリア)
■海膳空膳

【フライト・オブ・ドリームズ】
■THE PIKE BREWING RESTAURANT & CRAFT BEER BAR
関西国際空港 【第1ターミナル】
■ぼてぢゅう 1946
伊丹国際空港 【中央ブロック】
■大阪エアポートワイナリー

プライオリティ・パス会員専用のメニューが用意されていたり、食事の合計金額から3400円を割引したりと、お店によって優待内容が異なりますが、海外へ行くことの無い方であっても、対象空港を利用する機会があるなら大きな恩恵を受けます。
成田空港の「鉄板焼 道頓堀 くり田」、中部国際空港の「海膳空膳」に関しては、出発時にしか利用できませんが、それ以外は出発時・到着時、いずれの利用も可能。(※関空のぼてぢゅうはセキュリティチェック後の国内線出発・到着エリアにあります。なので、T1での出発時・到着時なら、いずれも利用可能です。)
ということは、出発時と到着時のいずれも利用した場合、最大6,400円の恩恵を受けられるということです。

中部国際空港での利用例

中部国際空港、セントレアにはプライオリティ・パスの対象施設が複数あり、ここへ行くなら、是非、プライオリティ・パスの特典を利用したいものです。

まずは、フライト・オブ・ドリームズにあるTHE PIKE BREWING RESTAURANT & CRAFT BEER BAR。
第1ターミナルからフライト・オブ・ドリームズまでは結構歩きますが、ボーイング787初号機が展示されていることもあり、時間があるなら是非立ち寄ってもらいたいエリアです。
THE PIKE BREWING RESTAURANT & CRAFT BEER BARでは、好きなメニューをオーダーすることができ、プライオリティ・パスの特典として利用料金から3,400円が割り引かれます。
ここはビールも美味しいので、アルコールを飲んでも問題ない日程なら、是非お試しください。

写真は単品でバーガーとコーラ、サラダを注文した写真です。

セントレア ローストビーフバーガーの写真

ローストビーフバーガーは、かなり食べ応えがありますが、ローストビーフがふんだんに使用されているほか、バンズも非常に美味しい一品でした。

ローストビーフバーガーの拡大写真

第1ターミナル4階にある「くつろぎ処」では、お風呂と食事がセットになったプライオリティ・パス会員専用メニューが用意されています。

くつろぎ処のメニュー

入浴施設「風の湯」は、旅客機の離発着を眺めながらお風呂を楽しめます。
僕は猛暑日の名古屋から帰る際に、ここで汗を流して下着等も新しくして飛行機に乗るのが好きです。

サウナもあるので、サウナ好きの方にもおすすめです。

風の湯の入り口

お風呂を上がった後は、お食事処えびすにてプライオリティ・パス会員専用メニューをいただけます。
写真は、名古屋名物「赤味噌」を使用した味噌煮込みうどん。
ビールも付いて、お風呂にも入れて、全て無料です。ちなみに、アルコールがダメな方はソフトドリンクに変更可能です。
しっかり出汁が効いていて、うどんももちもち。サイドメニュー的存在なエビフライも美味しいお店です。

お食事処えびすの味噌煮込みうどん

関西国際空港での利用例

関西国際空港のぼてぢゅう1946もプライオリティ・パスの対象店として有名です。Japan Travelling Restaurant by BOTEJYUも併設されていて、お好み焼きや鉄板焼き以外にもかつ丼やおそばなどもあり、メニューは豊富。

ぼてぢゅうの店内

このお店は、プライオリティ・パスの特典として利用金額から3,400円が引かれます。
第1ターミナル、セキュリティチェック後の国内線出発・到着エリアにあるので、お昼くらいに到着する便に乗ったときなどでも利用できます。

ぼてぢゅう ぼてぢゅうの鉄板焼き

軽めに食べたい、といった方は、おそばを選んでみてはいかがでしょうか?

ぼてぢゅうのかき揚げそば

海外の空港ラウンジは日本と違う!?

実は、海外の空港ラウンジは日本とかなり異なり、プライオリティ・パスが使う“VIPラウンジ”という言葉に相応しいラウンジがたくさんあります。

日本の空港ラウンジでは、コーヒーや生ジュースを飲みながら、新聞を読んだりWiFiでパソコンを開いたり・・・、なんて使い方が“一般的”のように感じます。
フライトまでの時間をつぶす“休憩所”的なイメージと言いますか。。

しかし、海外のプライオリティ・パス会員対象の空港ラウンジは軽食やアルコールを含む飲み物が充実しているところが多く、朝食、ランチ、ディナーの時間帯で食べ物の内容が異なったりするラウンジもあります。
しかもラウンジ内が広くてエグゼクティブな雰囲気が漂いソファの座り心地も良い・・・などなどちょっとリッチな気分を楽しめるラウンジが多い印象を受けます。

プライオリティ・パスの単独入会はプレステージ会員で$469の設定ですが、利用してみると納得のプライス。
冒頭にも書いたように、プラチナカードをお持ちの方、またはこれから入会される方で海外へ行く機会がある方は、ぜひプライオリティ・パスへ入会しましょう。

ディルムンラウンジに用意された軽食の写真

※写真:バーレーン国際空港 ディルムンラウンジの軽食

※本ページはプロモーションが含まれています

プライオリティ・パスの特典が付帯しているプラチナカード

プラチナカードの中には、プライオリティ・パスのプレステージ会員への年会費が無料となる特典を備えたカードが存在します。
年会費が高く設定されているプラチナカードですが、海外へ旅行・出張等で行く機会が多い方なら、国内外の空港ラウンジを多く利用することで年会費に見合ったメリットを受けられるのではないでしょうか?

会員特典にプライオリティ・パスがある主なプラチナカード一覧

※1.UCプラチナカードは年間6回まで無料です。
※2.三井住友カード プラチナは、メンバーズ・セレクションで「プライオリティ・パス」を選択する必要があります。
※3.ダイナースクラブ プレミアムカードは、コンパニオンカードに付帯するプライオリティ・パスを利用可能です。

家族会員も登録可能および同伴者1名無料

プライオリティ・パスは多くの場合、本会員しか登録できません。
しかし、なかには家族会員も登録可能なプラチナカードもあります。

そのほか、同伴者は通常有料となりますが、同伴者1名まで無料で空港ラウンジを利用できるプラチナカードも存在します。

ここで、家族会員も登録可能または同伴者1名も無料で空港ラウンジを利用できるクレジットカードを紹介します。
※下表以外にも銀行系列のカード会社や航空会社と提携したカードなど、家族会員もプライオリティ・パスに登録可能なカードが存在しますが、ここでは主なカードをピックアップして紹介します。

カード名家族会員同伴者料金
UCプラチナカード
UCプラチナカードの券面画像
35米ドル
三菱UFJカード・
プラチナ・アメックス
三菱UFJカードプラチナの券面画像
3,300円
アポロステーション・
ザ・プラチナ
アポロステーション・ザ・プラチナの券面画像
2,200円
JCBザ・クラス
JCBザ・クラスの券面画像
×1名無料、2人目以降2,200円
三井住友カード
プラチナ
三井住友カード プラチナの券面画像
29米ドル
ラグジュアリーカード
(チタン)
ラグジュアリーカード(チタン)の券面画像
35米ドル
ラグジュアリーカード
(ブラック)
ラグジュアリーカード(ブラックカード)の券面画像
35米ドル
アメックス・プラチナ
アメックスプラチナの券面画像
1名無料、
2人目以降は35米ドル
ダイナースクラブ
プレミアムカード
ダイナースプレミアムの券面画像
1名無料、
2人目以降は35米ドル
TRUST CLUB
ワールドエリートカード
TRUST CLUB ワールドエリートカードの券面画像
1名無料、
2人目以降は35米ドル
ラグジュアリーカード
(ゴールド)
ラグジュアリーカード(ゴールド)の券面画像
35米ドル

※三井住友カード プラチナは、メンバーズセレクションにてプライオリティ・パスを選択する必要があります。
※ダイナースクラブ プレミアムカードは、コンパニオンカードであるTRUST CLUB ワールドエリートカードの特典としてプライオリティ・パスの利用が可能です。

最安でプライオリティ・パスを利用したいなら

ここまで、プラチナカードをメインで記述してきましたが、「プライオリティ・パスを最も安い年会費で使えるクレジットカードが欲しい!」という方のため、番外編としておすすめのクレジットカードを紹介します。

プライオリティ・パス最重視でクレジットカードが欲しいなら、僕はセゾンローズゴールド・アメックスとJCBゴールド ザ・プレミアをおすすめします。

まず、セゾンローズゴールドですが、プライオリティ・パスに11,000円の年会費で入会できる特典が付帯しています。
セゾンゴールド・アメックスも同様に11,000円(税込)の年会費でプライオリティ・パスに入会できるので、“通常”のセゾンゴールド・アメックスの場合、年会費が11,000円かかります。
ただ、年会費優遇型のセゾンゴールド・アメックスというのもあり、これだと年に1回以上のショッピング(1円以上の買い物でOK!)で次年度年会費がゼロ円になります。
セゾンローズゴールドは、そもそも年1回以上の利用で次年度年会費が無料になるので、実質的には年会費無料。

つまり、セゾンローズゴールドとセゾンゴールド・アメックス(年会費優遇型)は、カードの年会費がかからないので、実質的にはプライオリティ・パスの年会費11,000円(税込)だけで済むことになります。


セゾンローズゴールドの券面

なお、年会費優遇型のセゾンゴールド・アメックスは、セゾンパール・アメックスを利用しているとインビテーションが届く可能性があります。
ちなみに、プラチナカードnaviの動画チャンネル視聴者さんからの情報によると、初めてのセゾンカードがパールアメックスで、入会してから3ヵ月後に年会費優遇型のセゾンゴールド・アメックスの招待状が届いたそうです。
時間的猶予があって、ローズゴールドよりもデザイン的に好き!という方は、セゾンパール・アメックスを申し込むのも良いかもです。

お得な新規入会特典付きでセゾンパール・アメックスを持ちたいなら、下記ページに僕からの紹介の話を載せているので、ご一読ください。


もう一枚のJCBゴールド ザ・プレミアは、JCBゴールドの会員の中で、条件を満たした方、具体的には年間100万円以上の利用を2年連続もしくは年間200万円以上の利用があった方に招待状が届くゴールドカード。
JCBゴールド ザ・プレミアの年会費は、JCBゴールドと同じ11,000円(税込)で無料でプライオリティ・パスが付帯します。
前年のカード利用合計金額が100万円に満たないと5,500円(税込)のサービス年会費が必要となりますが、そもそもJCBゴールド ザ・プレミアをお持ちの方は年間100万円以上の利用がある方なので、このサービス年会費は不要だと思います。


JCBゴールド ザ・プレミアの券面

なので、セゾンローズゴールドとセゾンゴールド・アメックス、JCBゴールド ザ・プレミアは、実質的に11,000円(税込)でプライオリティ・パスを利用できるクレジットカードということが出来ます。
JCBゴールドをお持ちの方ならJCBゴールド ザ・プレミアの取得を検討し、すぐにプライオリティ・パスを使える最安のクレジットカードを欲しいならセゾンローズゴールドへの入会をおすすめします。

ちなみに、楽天プレミアムカードやミライノプラチナデビットカードなども年会費11,000円(税込)でプライオリティ・パスが付帯しますが、年間の利用回数に制限があるため要注意。
個人的には「プライオリティ・パスを期待する」ならおすすめいたしません。

≪スマホ用≫おすすめガイド
おすすめのプラチナカードガイド

執筆者の顔写真執筆者の顔写真

クレジットカード利用歴約30年。プラチナカードはポイントで年会費相当のメリットを受けるのではなく、優待特典・サービスを活用して得られる「エクスペリエンス」が最も重要。
ポイント還元率重視なら年会費無料カードを選べばいい。
自分の価値観に合ったプラチナカードを選べば、生活はより豊かになるとの確信のもと、当サイトを運営しています。

執筆 長谷川 亮

PAGE TOP

法人決済用ブラックカード

プラチナカードの基礎知識

サービスで選ぶ

各社のプラチナカード

国際ブランドと共通特典